【50’S CLUB】50代からマラソンを始めました

2025年10月28日

50代からマラソンを始めました  【浜松事業所  N.K】

 

体力が衰えだす50代、

体力維持の目的でジョギングを始めたのが3年前です

始めた当初は息が苦しく、ひざを痛めることの繰り返しでした

正直、楽しくありません

なぜ苦しくなるのか?   なぜ ひざを痛めるのか?

ふと気になって検索してみると

そこには正しいフォームでの走り方の情報があふれていました

走り方など学生時代習った記憶はありません

走り方とは、誰に教わることもなく「自然に出来上がったフォームで走る」

が、ほとんどだと思います

それ以降、自分のフォームを確認しながら走るへ 意識が変わりました

正しいフォームの解説には

「お尻を使って走る」「真下で接地する」「地面からの反発を得る」

などが良く出てくるワードです

正直何を言っているのかわかりません

これはセルフトレーニングでは限界があるなと思いました

と同時に、そう思ったころには走るのが楽しくなっていました

何度かランニングを指導するプロのコーチに直接指導してもらい、

ようやく正しいフォームが身についてきました

 

楽しく走れるようになるとマラソン大会に出てみたいと

当初の動機からは考えられない目標が生まれました

 

今年3月、地元の大会にエントリーし10kmを59分で完走することが出来ました

 

 

2025年11月に10km、2026年3月には初ハーフを走る予定です

来年はフルマラソン完走を目指し、日々楽しみながら続けていきたいと思います

マラソンを通し、些細な動機が大きな目標に成長することを実感しましたので

皆さんの心のなかにある小さな「やってみたいこと 」を50代の私から応援します

早いも遅いもなく始めるときが吉日です‼